新着
RSS2.0
ブログ
04/05
にこにこ広場
▷参加の際はお電話にてお申し込みください。 ▷玄関で検温し、発熱が確認された場合お帰りいただくことがあります。ご了承ください。また、マスクの着用にご協力ください。 ▷食材はアレルギー対応をしておりません。 ▷各自、水筒をご持参ください。  
今年度もよろしくお願い致します。 「にこにこ広場」が子どもたちの笑顔あふれる居場所となるよう、スタッフ一同運営に励んでいきたいと思います。  
にこにこシェフが今月も愛情のこもったご飯を作ってくれています。 今月の美味しいご飯は 三食丼 キャベツとヤーコンのコールスロー ヤーコンとにんじんのきんぴら ミートボールと野菜の甘酢あん 牛乳 フルーチェ ゼリー です。   今月も食材の提供をありがとうございました。 【食材提供】 牛乳 カーム角山様 ミートボール 東日本フーズ様 ゼリー 見晴台自治会 佐藤様 ヤーコン、じゃがいも 松林農園様 お米、牛乳、おかし他 社協フードバンク様 お菓子飲み物他 おてらおやつクラブ 札幌宇光院様   心より感謝申し上げます。   ヤーコン、甘くてシャキシャキで美味しかったですね!松林様よりヤーコンについてのお話がありました。   いただきますの挨拶は6年生がしてくれました。   その後、食材提供頂いた方の紹介も子どもたちにお願いしました。   ご飯を頂いたあとは、おてらおやつクラブ様から頂いたおやつを、札幌学院大学BBS会のお姉さんとじゃんけんをして勝った子から好きな物をもらって帰りました。   次回開催はいよいよ新年度!4/20(土)の予定です。 皆さん...
今月の石川先生の歌の時間 まずは「うれしいひなまつり」を歌いました。   「お内裏様とおひな様 ふたり並んで」は実は間違い? 「あかいお顔なのは実は左大臣!」 など、面白くてためになるお話も聞けましたよ。   他にも「春の小川」、「春が来た」、こどもたちのリクエストで「音楽のおくりもの」などを歌いました。
こちらは見晴台自治会館です。  にこにこ広場は、月に一度、見晴台自治会館をお借りして開催しています。 広ーい大広間、のびのび遊び、仲良く美味しいご飯を頂ける恵まれた環境です。  見晴台自治会の皆様、いつも本当にありがとうございます。   3月16日 春の予感のする穏やかな天候の中、今月も子供たちは元気に集まってくれました。   今日は子供スタッフ合わせて42人の参加です。 札幌学院大学BBS会からお1人の学生さんと、中学生ボランティアも参加してくれました。   今月は大広間で、プラバン、アイロンビーズ、バルーンアート、アナログゲーム、けん玉、モルック、カプラなどなど盛りだくさんに遊びました。     【遊びの様子】 今月も素敵な作品がたくさんできましたよ     こちらは、バルーンアートを楽しんでいます。 こちらも、素敵な作品がたくさんできました。   こちらはモルックチーム   カプラチームも楽しい作品を作っています。      
ブログ
03/03
にこにこ広場
▷参加の際はお電話でお申し込みください。 ▷玄関で検温し、発熱が確認された場合お帰りいただくことがあります。ご了承ください。 ▷各自、水筒を持参してください。  
昨年に続き、今年も『見晴台キャンドルナイト』に参加させていただきましたよ! にこにこ広場はここ数年、対雁小学校のすぐそばの見晴台自治会館を使わせてもらい、月に1度開催しています。   場所があるというのは本当にありがたいことです。 その自治会館の玄関付近を感謝を込めて今年もキャンドルの灯りでステキにしちゃいましょう!ということで、数名の親子が集まってくれました。   天気に恵まれ、N君の「がんばるぞー!」のかわいい掛け声で、スノーキャンドル作り、アイスキャンドル飾りのスタートです。             みんな思い思いに作りましたよ!                                                            早くから集合してくれていたNさん親子。どんな感じになるのかなぁ?楽しみ♪     Oさん親子。うぁ~ステキですね! 灯をともすのが楽しみ♪   Uさん親子。アイスキャンドルを作って来てくれました。       写真の左上に私の手(手袋)が入ってしまって、すみませんm(_ _)m   大...
【食事の様子】 調理スタッフが美味しいご飯を作っている様子です   今日のメニューは 豚汁 ホッケのムニエル スパゲッティサラダとブロッコリー ご飯 牛乳 クロンヌさんのメレンゲのお菓子 ポテトチップス です。   今月も食材の提供ありがとうございました。 【食材提供】   お米 手話サークルあやとり 菅原様 牛乳&お米 北海道ネットワーク様 ホッケフィレー 北海道水産荷主協会様 牛乳 カーム角山様 メレンゲのお菓子 クロンヌ様 おやつ おてらおやつクラブ様、フェリシモ様   いつもありがとうございます。   みんなで美味しくいただきました。    
【自由遊び】 プラ板作りやアナログゲーム、カプラで遊びました。   プラ板の様子   大学生と中学生のボランティアさんも大活躍です。   みんなの素敵な作品です     アナログゲームの様子     こちらはカプラチーム       中学生スタッフとお相撲をとっている子もいました。
 2月17日 穏やかな天候の中、今月も子供たちは元気に集まってくれました。 今月は子供スタッフ合わせて37人の参加です。 札幌学院大学BBS会から2人の学生さんと、中学生ボランティアも参加してくれました。  今日は石川先生による楽しい講座「日本語の使い方を学ぼう」です。 「そのとおり」と「そのとうり」どちらが正しいかな?? 大人もついつい間違えてしまう長音の使い方や「ず」と「づ」などを楽しく学べる講座です。       2年生の子が「お」の長音の暗唱に挑戦してくれましたよ。上手に言えて、みんな拍手でした。   小学生だけでなく中、高、大学生、大人も覚えておくと為になる講座でした。
ブログ
02/09
デジタル回覧
文化芸術
・江別市文化協会LINE公式 https://page.line.me/004lyrou   ・江別市民文化祭・・・
ブログ
02/09
デジタル回覧
社会福祉
・江別市社会福祉協議会 ・江別市ボランティア団体連絡会   ・江別地区保護司会LINE公式 https://page.line.me/113gtivt   ▼民生委員・児童委員・江別南地区・野幌北地区
ブログ
02/09
デジタル回覧
生涯学習
・江別市生涯学習推進協議会  LINE公式 https://page.line.me/025ojkrc   ・江別市青少年のための市民会議  LINE公式  https://page.line.me/779njqwo   ・聚楽学園 ・まちかどコンサート・
ブログ
02/09
デジタル回覧
自治会
・江別市自治会連絡協議会LINE公式 https://page.line.me/146bdxam ・新栄台西自治会LINE公式 https://page.line.me/648asgsl ・野幌若葉自治会・あさひが丘自治会・
ブログ
02/09
デジタル回覧
お知らせ
デジタル回覧では、江別市民対象に、市民に共有していただきたい情報を「デジタル回覧」として配信しています。 お友達登録をしていただくと、自治会活動における回覧業務の軽減等にもつながると考えております。 「デジタル回覧」の普及に、ご協力いただければ幸いです。2024年4月1日
ブログ
02/05
シェロクリ
会員の皆様には、下記グループウェアを提供しています。 ・Garoon / ガルーン サイボウズ「チーム応援ライセンス」業務効率化ツールへの投資が困難で、サイボウズ製品の利用が財政的に難しい団体が、サイボウズ製品を利用してチームワークを高めることができるよう応援するライセンス。 承認日及び承認団体2021年6月1日(火)えべつ未来コミュニティ  
ブログ
02/05
シェロクリ
会員の皆様には、下記チャットを提供しています。 ・LINE WORKS 「非営利団体向け特別プラン」無料版(フリープラン)で使える機能は、本プランでもすべて利用することができます。非営利団体向け特別プランには、活動に十分なリソースを提供しており、ユーザー数の上限を1,000人まで引き上げると同時に、データの保管に必要なストレージ容量を最大50GBまでご利用出来る。 承認日及び承認団体 2021年12月16日(木)えべつ未来コミュニティ
ブログ
02/05
シェロクリ
web 1.0 会員の皆様には、下記管理システム(CMS)を提供しています。   ・えべつ未来コミュニティ 期間:2014年4月1日〜2024年3月31日 システム:Netcommons 2 自治会コミュニティ jichikai.ebetsu.org 生涯学習コミュニティ shougai.ebetsu.org 文化活動コミュニティ bunka.ebetsu.org 市民活動コミュニティ shimin.ebetsu.org 小中学校コミュニティ school.ebetsu.org   ・シェロクリ.シティ 期間:2024年4月1日〜2034年3月31日 システム:Netcommons 3 シン自治会  https://chezrokuri.city/jitikai/ シン生涯学習 https://chezrokuri.city/syogai/ シン福祉活動 https://chezrokuri.city/fukushi/ シン文化活動 https://chezrokuri.city/bunka/ シン市民活動 https://chezrokuri.city/shimin/     ・  
ブログ
02/05
シェロクリ
web 1.0 会員の皆様には、下記WEBサイト(HTML)を提供しています。 独自ドメイン取得サイト(準会員用)   ・えべつ未来コミュニティ  https://www.ebetsu.org/ ・シェロクリ.シティ  https://chezrokuri.city/   ・江別市文化協会  https://www.ebetsu-bunka.net/ ・江別地区保護司会  https://www.ehogo.org/   ・江別市民会館  https://www.ebetsu-c-hall.jp/   ・ ・      
◆昼食の時間◆ 今月のメニューは 鳥団子入りのお雑煮、お汁粉、フライドポテト、黒豆、牛乳、メレンゲ菓子、防災講座で紹介されたレシピの試食 今月は親子で楽しい食事!お雑煮のお代わりもたくさんあり、みんなお腹いっぱいでした。  今月の食材提供は ・鳥肉団子 ‐ 東日本フーズ様 ・じゃがいも ‐ 恵庭市鈴木様 ・おいしい酢 ‐ 武内様 ・黒豆、大根 ‐ 地域住民様 ・牛乳 ‐ カーム角山様 ・非常食 ‐ 江別市役所様 ・お米 ‐ 北海道ネットワーク様 ありがとうございました。 次回は2月17日(土)です。皆さまのご参加お待ちしております。
◆漢字教室と歌の時間◆ 防災講座の後は、石川先生の漢字教室と歌の時間。 今月の漢字は江別市の隣にある石狩市の「狩」と「友」、「雪」という漢字。 漢字の学習の後は、「雪」と「北風小僧の寒太郎」を歌いました。     ◆自由遊び◆ 学びの時間の後は、昼食ができるまで大広間や和室で自由遊び。 スタッフ、BBS会の学生さん、保護者と一緒に、大広間ではビーチボール、アナログゲームやバルーンアート、和室では折り紙やプラ板制作をして過ごしました。  
昨年も多くの皆さまのご支援のおかげで、にこにこ広場を開催することができました。 ありがとうございます。今年もよろしくお願い致します。  年が明け1月13日(土)、2024年最初のにこにこ広場を開催しました。 今回は「親子で学ぶ防災講座」を実施し、子ども保護者、スタッフ含め54名の参加がありました。  北海道では2018年胆振東部地震の際に大規模な停電が発生し、江別でも不自由な生活を余儀なくされました。 また、今年の元旦に発生した能登半島地震によって甚大な被害が生じ、多くの方々が過酷な避難生活を強いられている報を日々見聞きしております。 今回の防災講座を通して、もし災害にあった時に、自分や家族、周りの人たちの衣食住を維持するための工夫について学ぶとともに、日ごろからの備えの重要性を改めて考えさせられました。  このたびの能登半島地震に対し、心よりお見舞い申し上げます。 そして、被災された方々が、一日も早く安心した生活を過ごせることをお祈りいたします。   ◆親子で学ぶ防災講座◆ 見晴台自治会健康福祉部で、にこにこ広場のスタッフでもある菊池恵理子さんに、「防災レシピと被災...
ブログ
2023/12/21
にこにこ広場
1月は親子でご参加ください。 参加費は大人も無料です。 感染症が流行っておりますのでマスクの着用にご協力ください。  
その後はビンゴ大会ー!! 見事ビンゴになった順に好きなプレゼントを選びます。     全員にクリスマスプレゼントが贈られた後は、お待ちかねのごはんです。   いただきますの挨拶をしてくれたお二人ありがとう!   みんなで美味しく頂きました。
お楽しみのクリスマスプレゼントもありますよー     まずは大広間ではアナログゲームや大縄跳びで遊びました。札幌学院大学BBS会の学生さんも大活躍。いつも本当にありがとうございます。   和室ではプラ板作りをしました。 今月も素敵な作品がたくさんできました。お兄ちゃんへのプレゼントの作品を作っている子もいましたよ。     11時からは札幌学院大学BBS会の学生さん企画のなんでもバスケットで盛り上がりました。   クリスマスにちなんだお題もありましたねー     その後は石川先生のギターに合わせてクリスマスソング、赤鼻のトナカイ&あわてんぼうのサンタクロースを歌いました。 赤鼻のトナカイでは か 抜きゲームもしましたよ。 歌詞の「か」を歌わないようにする遊びです。 「まっ  なお鼻の トナ イさんはー」 という感じで歌います。だんだん早くなってもみんな上手に歌っていましたよ。  
  12月16日 今月も子供たちは元気に集まってくれました。 児童、スタッフ合わせて61名が参加。札幌学院大学BBS会の学生さん3人もお手伝いに来てくれました。   今月のメニューは 吉野家の牛丼 鶏団子のお味噌汁 フルーツポンチ クロンヌのシュークリーム アンパンマンのクッキー 牛乳 です。       今月も食材の提供ありがとうございました。   【食材提供】 吉野家の牛丼 北海道子ども食堂ネットワーク様 お米 見晴台自治会 佐藤様 鶏団子 東日本フーズ様 牛乳 カーム角山様 クッキー クロンヌ様 お菓子 おてらおやつクラブ 千の杜 寺井様 コーヒー スターバックス様     心より感謝申し上げます。       今日はにこにこ広場のクリスマス会です。  クリスマスの飾り付けに心が躍ります。  
ブログ
2023/12/12
メディネット江別
手話をまなぼう
「趣味」を表す手話をまなぼう生涯学習推進委員会 機関紙「ら・ら・ら」手話のコーナー連動 制作:江別市生涯学習推進協議会協力:江別手話の会動画撮影・編集:メディネット江別
12月のにこにこ広場は、お申し込みが定員に達しましたので、締め切りとさせていただきます。 たくさんのお電話ありがとうございました。 12月16日にお待ちしております。 楽しいクリスマス会になりますように!   にこにこ広場スタッフ
ブログ
2023/10/17
にこにこ広場
お知らせ 11月4日のにこにこ広場はスタッフ不足のためお休みします。 次回は12月16日の開催です。 近くなりましたら改めておたよりを発行致します。 クリスマス会を予定しておりますのでお楽しみに! にこにこ広場スタッフ  
ブログ
2023/10/12
メディネット江別
手話をまなぼう
「曜日」を表す手話をまなぼう生涯学習推進委員会 機関紙「ら・ら・ら」手話のコーナー連動 制作:江別市生涯学習推進協議会協力:江別手話の会動画撮影・編集:メディネット江別
【お祝いの会の様子】 社会福祉協議会 堀込岳満様 更生保護女性会会長 田原久実子様よりご挨拶をいただきました。 また 江別市長 後藤好人様 見晴台自治会会長 山本由美子様 よりお祝いのメッセージをいただき、代読させていただきました。 本当にありがとうございました。   改めて野幌手舞そばの会の皆様をご紹介し、 最後に子ども達が歌「ありがとうの花」を歌いました。 素敵な歌声に心が暖まりました。     【食事の様子】 待ちに待った打ちたて、ゆでたて美味しい手打ちそば!! おつゆも、おにぎりも最高です!   次回また元気に集まれるのを楽しみにしています!    
【大広間の様子】 大広間では、プラバン、アナログゲーム、バルーンアートなどで遊びました。   プラバンでは、今月も素敵な作品がたくさん生まれました。にこにこ広場5周年のプラバンも素敵です。     【和室の様子】 和室では札幌学院大学BBS会の学生さん企画、ビンゴリレーで盛り上がりました。
にこにこ広場は皆様のおかげで5周年を迎えました!! 10/7、子供たちは元気に集まってくれました。児童、スタッフ合わせて47名が参加。札幌学院大学BBS会の学生さん3人もお手伝いに来てくれました。   また、今月のメニューはうちたて、ゆでたての手打ちそばです! 5周年を祝い、野幌手舞そばの会の皆様が蕎麦打ちに来てくださいました。   今月のメニュー 野幌手舞そばの会の皆様による、うちたて、ゆでたてのかしわそば かわいいお花型のおにぎり  牛乳  ミニいちごゼリー  です。   今月も食材の提供ありがとうございました。  【御協力団体】 野幌手舞そばの会様   【食材提供】 お米 北海道子ども食堂ネットワーク様 牛乳 カーム角山様 ミニいちごゼリー 田原様 お菓子など おてらおやつクラブ龍仙寺様    心より感謝申し上げます。   子供達が集合し、まずは手舞そばの会の皆様のご紹介、そば豆知識のお話をしつつ、しばし、蕎麦打ちの見学をしました。
ブログ
2023/09/26
にこにこ広場
◇参加にはお申し込みが必要です。お電話で受け付けております。 ◇そば打ちの見学をしますので、衛生面を考慮し、マスクの着用をお願いします。 ◇水筒を持たせてください。  
自由遊びの後は、大広間に集まって「石川先生の漢字教室と歌の時間」 今月の漢字は「鳥」。成り立ちを知ると、漢字が覚えやすくなりますね! 漢字の学習の後はみんなで「夕焼け小焼け」を歌いました 子どもたちが遊んでいる間、厨房では調理部スタッフが腕によりをかけて昼食作り。 【今月のメニュー】は、 夏野菜がたくさんトッピングされたビーフカレー、フルーチェ、みかん、牛乳 苦手な野菜をにこにこ広場で食べれた、という子供も!みんなで食べると美味しいね 【今月の食材提供】は、 野菜 ー ご近所野菜 松林様・渡辺様 みかん ー 松林様 牛乳・お米・ビーフカレー ー 北海道子ども食堂ネットワーク様 お菓子(来月お土産として子どもたちに配布します!) ー おてらおやつクラブ龍仙寺様 ありがとうございました! 次回は10月7日(土)です。にこにこ広場5周年を祝して、特別な企画を準備しています!  
9月16日(土) 児童・スタッフ合わせて46名参加での開催となりました。 今年は例年にない暑さが続く夏でしたが、やっと過ごしやすい季節になってきましたね。 お天気にも恵まれ、換気のために開放した窓から心地よい風が入ってくる中、今月も子どもたちはにこにこ元気に過ごしていました。 10時に集合した子どもたちは、まずBBS会の学生さんたちとフルーツバスケットを楽しみました。 その後は、大広間や和室で自由遊び。 バルーンアートやオセロ、カードゲームなどのアナログゲーム、卓球、アイロンビーズ 好きな遊びを、お友達、BBS会の学生さんやスタッフと一緒に楽しみました          
  似顔絵などを書いて下さる 山崎トムさんと娘さん                       プラ板、パンダ積みで楽しむ子ども達。 集中して頑張っています。  
受付の様子。みんな楽しみに来てくれています。 スイカ割りの目隠しを作っています。自分なりの目隠し。個性が出ますね。 スタッフに「右!左!」などとスイカの場所を教える子ども達。
8月19日(土)児童31名が参加し、にこにこ広場夏祭りを開催。換気は継続中。 スイカ割り、金魚(ミニトマト)すくい、的あて、ストラックアウトで楽しんだ子ども達。プラ板やアナログゲームで遊ぶ子ども達も。 昼食にはちゃんちゃん焼き、すいか、牛乳をいただきました。 食材提供は うまい棒 文京台自治会様 ・ 野菜 ご近所野菜 松林様 ・ 牛乳 カーム角山様 ・鮭フィレ 東日本フーズ様 ・ お菓子 おてらおやつクラブ 様 ・ カプセルトイ 北海道ネットワーク 様
今月は「マンドリンコンサート」を江別マンドリンアンサンブル“コンパーニョ”によるマンドリン合奏の良さ・面白さを聴講しました。 代表:齋藤裕之氏、指揮:島崎洋氏、のほか江別第三中学校卒16名で結成されたマンドリン合奏団による演奏が披露されました。 マンドリンはイタリアで生まれた楽器でイタリアの民謡やクラシック、ポップス、映画音楽、J-POP等、幅広い分野で演奏されております。 第1部は「マンドリン音楽の多様性」として オープニング曲は『カタリ・カタリ(イタリア民謡)』で始まり『アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク第1楽章(クラシック曲)』『子供分踊り唄(民謡的音楽)』『青春の輝き(アメリカン・ポップス)』『ムーン・リバー(映画音楽)』『負けないで(J-POP)』の6曲、マンドリンの演奏(音色)に聴き入りました。 第2部はマンドリン合奏の魅力について プロジェクターを使ってマンドリンとはどんな楽器なのか? その特徴と仲間(マンドラ・マンドセロ・ギター・コントラバス)。それぞれ音階の違う楽器の合奏中における役割を、それぞれ楽器の音を交えながら丁寧に説明して頂きました。 第3部は「懐かしい日本の歌謡曲を...
7月20日、定例学習会がえぽあホールで行われました。 今回は小樽市出身のボーカリスト&MC TOKUNARI氏が~声は健康のバロメーター!~と題し、約1時間半にわたって熱弁をふるって頂きました。 オープニングから驚くような声量溢れた声で『川の流れのように』を熱唱しながらの登場、最初から拍手喝さいを浴びていました。 近年の死亡率は誤嚥性肺炎が癌や、心臓欠陥・老衰に次いで上位を占めております。年々平均寿命は延びて行っても、健康寿命が大事で特にこの病気は高齢者に多く、日頃からのトレーニングが必要です。《一生青春!生涯現役!》の精神で、『声トレ』『歌トレ』『のどトレ』の基礎トレーニングの方法を教えて頂きました。(ミャンマーの連呼・いういういう・レロレロレロレロ等)その後、歌で時代の旅コーナーで明治34年(122年前)の荒城の月を皮切りに平成14年(21年前)きよしのズンドコ節まで、その時代を代表する曲を7曲熱唱、『ああ人生に涙あり』(水戸黄門の主題歌)と、『どんぐりころころ』の節を逆にし、学園生に歌わせ脳のトレーニングを行って、学園生も一生懸命歌って褒められていました。 まとめとして「健康寿命...
ブログ
2023/07/03
メディネット江別
手話をまなぼう
「季節(四季)」を表す手話をまなぼう生涯学習推進委員会 機関紙「ら・ら・ら」手話のコーナー連動 制作:江別市生涯学習推進協議会協力:江別手話の会動画撮影・編集:メディネット江別
6月15日、定例学習会が大麻えぽあホールで行われました。 1973年4月に航空管制官として運輸省に採用され、航空管制官、試験委員や訓練教官も務め2009年に退職された、元航空管制官 伊藤雄幸氏が演題『航空管制官とはとはどんな仕事をするの?』と題してプロジェクターを使って熱弁を奮って下さいました。 普段、何も考えないで飛行機に乗っていましたが、管制官がこんな複雑な仕事をして飛行機が飛んでいるのだという事を知って驚いた人も多かったと思います。 管制官になるには厳しい試験を3次試験まで突破し、技能資格習得の訓練後やっと管制官になれます。管制業務もたくさん種類があり(飛行場管制・進入管制・ターミナルレーダー管制・着陸誘導管制・航空路管制)これらをチームワークで繋いで行く仕事が航空管制官であり協調性をもって多くの関係者と連携しあらゆる状況にも柔軟に対応しなければなりません。 最後にWebサイトで現在世界中の空にどのくらいの飛行機が飛んでいるのかライブで配信している画像を見せてい頂きました。皆さんの歓声が上がる‼ 聚楽学園ホームページのURL    https://sites.google.com/view/jyuraku     です。    
5月18日、定例学習会が大麻えぽあホールで行われました。  倶知安町出身の書家、北海道書道展招待会員、中野隆司氏の講演で、演題は『私の宝物宝物』と題して、2017年8月と2022年6月の2回、テレビ東京系列で放送された『なんでも鑑定団』に出演された時の事を面白くエピソードを交えながら、巧妙な話術で披露されました。鑑定団に出演したときのビデオ見ながら山を売ってまで欲しかった徳川家康公が書いたとされる掛け軸を70万円で購入したが、500円と鑑定され意気消沈した事、この掛け軸を買ったとき仲介人からその詫びに貰った焼き物が120万円と鑑定された事などを話して頂きました。又、結びに私の宝物は、この500円の掛け軸と120万円の焼き物、そして今まで支えて来てくれた妻の3点であると云って、学園生350人からの拍手喝さいを浴びていました。     ・写真左側に掛け軸 ・壇上机左に写っている茶色の焼き物
令和5年度聚楽学園入学式は、4月20日えぽあホールで行わました。 新入学園生は36名です。入学おめでとうございます‼ 36名入場の後、コーラス部による学園歌斉唱、学園長の式辞、江別市教育長の祝辞、学園生代表の歓迎の言葉、新入園生代表の言葉で式典を終了致しました。 併せて令和4年度の総会も行われ、業務報告やR5年度の活動方針、予算案が事務局提出(案)通り可決承認されました。   聚楽学園ホームページのURLは  https://sites.google.com/view/jyuraku 上記のURLをタップすれば、聚楽学園ホームページへ移動します。  
ブログ
2023/03/25
聚楽学園
聚楽学園 一時保存投稿日時 : 03/24    聚楽学園スタッフ  聚楽学園ホームページのURLは  https://sites.google.com/view/jyuraku 上記のURLをタップすれば、聚楽学園ホームページへ移動します。    ①3月16日(木)令和4年度の卒業式・閉講式がえぽあホールで行われました。 卒業生は41名(内聴講生希望者 34名)でした。卒業おめでとうございます‼ ②トルコ・シリアの大地震支援募金  入口に募金箱を用意してあります、募金よろしくお願い致します。  次回学習会(4月20日)にも募金しています。  
ブログ
2023/03/25
聚楽学園
江別に暮らし江別で生きる・ホ-ムページ開設にあたって                     江別市聚楽学園 学園長 今井繁博    道都札幌の隣に位置する江別は緑豊かな文教の街であります。  かつて舟運で栄えた石狩川、広大な面積を誇る野幌森林公園、レンガ文化が息づくまち江別。  この自然豊かな環境のもと、市内の65歳以上の方を対象とした高齢者大学「蒼樹大学」が開かれ、2年間の学習を終えて卒業した人たちが次の学び舎として集うところが「聚楽学園」であります。  当学園は約500名が在籍し毎月1回開催される全体学習会に参加し、文化、健康、歴史など色々な分野の講師から講演をいただき、変化の激しい情報化社会を生きる知識や、生きがいのある人生を楽しむ術を学んでいます。  また全体学習会のほかにも専攻講座や同好会サークルなど、一人ひとりの趣味や創造が活かされる活動の場の提供や学園祭、バス旅行なども企画され、集う仲間がここ江別で楽しく元気に学園生活を送れるよう自主運営組織としての努力を重ねております。    
ブログ
2023/01/09
メディネット江別
えべつtv
江別市郷土資料館には、江別市民より送られた古いプリント写真がおよそ1800枚あります。江別パソコン利用研究会(EPOC)は、これらをデジタル化する作業を「協働のまちづくり活動支援事業」として、また、一部は自主事業として行いました。そのデジタル化写真データをメディネット江別がビデオにまとめ発表したものです。写真は登録順不同 時系列はそろっていません。Medi Net EBETSU  北海道江別市在住。 映像、画像、写真、音響、ビデオ撮影作成クリエイター集団です。
ブログ
2022/12/06
メディネット江別
手話をまなぼう
「感情表現」を表す手話をまなぼう生涯学習推進委員会 機関紙「ら・ら・ら」手話のコーナー連動 制作:江別市生涯学習推進協議会協力:江別手話の会動画撮影・編集:メディネット江別
ブログ
2022/08/01
メディネット江別
団体紹介
団体名:メディネット江別 代表者:中村 康治 指導者:代表者に同じ 設立年(月):平成24年7月 活動趣旨:ビデオ・カメラを駆使し、市民活動の手助けをする 活動内容:江別市及び近郊の市民活動やイベントの撮影     パソコン講座やビデオ講座を開催     市民活動を援助 活動のPR:ホームページを活用し、江別の情報発信 活動日:都度実施:江別市内でのイベント撮影    活動場所:江別市民会館自主事業の撮影等 会員数:8人 会員の募集: 備考:   メディネット江別・えべつtv ご案内メディネット江別は、皆様に愛される皆様の「メディアの市民活動ネットワーク」メディネット江別は、江別市を拠点に、江別とその周辺地域の市民活動情報や江別市の歴史、産物、産業、行事、催事、イベント、伝承芸能などを「えべつtv」で、ご紹介しています。   ■我がまち江別を知ろう、知らせよう事業協働のまちづくり活動として、◆江別市の市民活動団体とコラボレーションします ◆まちあるきに随行し、その様子を撮影し発表します◆歴史的建造物や名所旧跡の由来解説、 江別市の紹介ビデオ制作、情報発信します。◆歴史的建造物、名所旧跡、市...