新着情報
RSS2.0
▷クリスマスイベント その2 ビンゴ大会 最後はクリスマス恒例のビンゴ大会。ビンゴカードを配る前から、子ども達はドキドキそわそわ。景品は100均グッズ2個。一列揃った子から順に景品を選ぶことができます。お目当てのグッズを手に入れることができるか!? ビンゴゲームスタート!数字が抽選されるたび、その数字があるかどうか、自分のビンゴカードを真剣に見つめる子どもたち。 ビンゴ第1号は1年生の男の子でした。 ビンゴの景品に加え、12月までにこにこ広場に寄付して頂いた物で、クリスマスお土産袋も用意しましたよ。 バッグの中身は何かな〜?   ▷昼食 今回は感染症拡大防止のため、お弁当配布に切り替えて昼食を提供することになりました。 子どもたちがクリスマスイベントで盛り上がっている間、厨房では調理部スタッフが大忙し。 手際よく大人数のお弁当を調理中。美味しい料理を作ってくれる調理部スタッフの皆さん、お疲れ様です。  お家でゆっくり食べてね~。   クリスマスお弁当の中身は? 肉団子の甘酢あんかけ、唐揚げ、卵焼き、蒸しさつまいも、サラダ、キウイ、チーズinかまぼこ&マシマロ、パン、クロン...
▷クリスマスイベント その1 手話歌の集い 今回はクリスマスイベントとして、手話サークル「あやとり」さんに来てもらい、手話歌の集いを行いました。 「真っ赤なお鼻のトナカイさん」などのクリスマスソングをはじめ、「さんぽ」「世界に一つだけの花」「アンパンマンマーチ」など、子どもたちが聞いたことのある歌を、手話で披露して下さいました。(スペシャルゲストも登場しましたね!)子どもたちも歌に合わせて、自然に手や身体を動かして一緒に歌を楽しみました。   「メリークリスマス」「学校」「宿題」「友だち」「親友」「スポーツの名前(水泳、サッカー、野球)、「数の数え方」などなど、クイズを織り交ぜて、色々な手話を教えてもらいました。  この手話は、どんな意味の言葉を表すのかな?  この言葉は、手話でどのように表現するのかな? 子どもたちは動きや形から一生懸命考えていましたよ。 「虹」は数字の「7」を表す指文字(右手の親指・人差し指・中指を伸ばす)を、虹の形を表すように、顔の左前から上に弧を描いて右に動かすそうです。意味を理解して、手話を身近に感じることが出来ました。 そして手話は、手の動きだけでな...
12月は毎年恒例のにこにこ広場クリスマス会。 対雁小学校ではインフルエンザが猛威をふるい、各学年で学級閉鎖が相次ぐ中で開催が危ぶまれましたが、感染状況も下火になり無事にクリスマス会を開催することができました! この日も朝から厳しい寒さでしたが、開始時刻の10:00前から、続々と子供達が集まってきました。残念ながら、インフルエンザのため欠席の子どもが何人かいましたが、子ども大人合わせて65人での開催となりました。 今回のにこにこ広場は、「味の素(株)様 ココルクえべつ(北海道江別市)様」のご協力により、「アジパンダ食堂」とのコラボ開催で実施させて頂きました。 味の素グループ「アジパンダ食堂」 https://story.ajinomoto.co.jp/report/135.html   ▷今月の遊び クリスマス工作カラーモールをストローに巻き付けて輪にして、リボンとラインストーンで可愛く飾り付け!素敵なミニリースの出来上がり。   切り紙折り紙を折って、チョキチョキはさみで切って、クリスマスの花ポインセチアや雪の結晶を作りました!出来上がった作品はステージに飾り付けました。  その他、いつものようにバルーンアートやカプラ、...
にこにこ広場
▷提供する食事はアレルギー対応をしておりません。ご了承ください。 おみやげもたくさんご用意しております。ぜひご参加ください。お電話お待ちしております  
「山を越え川を越え」は、劇団風の子北海道による、子どものための舞台作品です。 なかなか今となっては珍しくなってしまった?「新聞紙あそび」も体験できますよ! また、当日会場ではフリマやおたのしみの色々な販売もあります。 子どもが楽しんでいる姿を見るのも楽しい、公演にぜひ足をお運びください(^▽^)/ チケットは、各公民館、市民会館、活動センターあい、子ども劇場事務所で 販売しています。 4才以上一人1000円(当日は200円増し)です。 お待ちしています! 12月14日(土) 野幌公民館ホール 15時開演
マインドJr.マーガレット
クリスマス会に向けた新曲も、構成もどんどん進んで行きます。ちびっこさんたちもたくさん踊れるようになってきました。
▷厨房の様子 みんなが遊んでいる間、厨房は大忙し。美味しいお料理を作ってくれる調理スタッフに感謝です。 ハンバーガーのバンズは菓子工房クロンヌ様に焼いていただきました。中には東日本フーズさんの唐揚げを挟みましたよ。     ▷今月のメニュー  ハンバーガー、唐揚げ、ポテト、シチュー、牛乳、ジュース、お菓子 栄養バランスもバッチリ   ▷今月の食材等提供者様  ・こども食堂北海道ネットワーク様より パインジュース ・(株)カーム角山様より 牛乳 ・おてらおやつクラブ千の杜寺井様より お菓子 ・NPO法人恩おくり様(フードパントリー)より  コカコーラ、お米、砂糖、あんこ ・東日本フーズ様より ニッポンハムの唐揚げ、肉団子 ・手話サークル「あやとり」大山様より サラダ油 ・見晴台自治会様より 可愛い袋、ジュース ・ご近所やさい松林様より 玉ねぎ、パセリ ・見晴台佐藤様より お米 ・見晴台菊池様より じゃがいも ・恵庭市鈴木様より さつまいも たくさんの方からご寄付いただきましたので12月にも使わせていただきます。本当にありがとうございました。   また、こども食堂...
この日はいいお天気で、子どもたちは10:00前から続々と集まりだします。  一息ついて時計を見たら10:05でした。 今日は総勢44名のにこにこ広場です。    おなじみのプラバン制作。カービィ、にゃんこ大戦争、ポケモン…色々な図案で楽しんでいます。自宅から自作のカッコいい図案を用意して来た子もいました。   高校生スタッフのお兄さんが何十枚も一人で焼いてくれました。   カプラという積み木です。子どもの作る芸術作品に目を奪われます。   紙飛行機を輪ゴムで飛ばして競争!   ここでは相撲が始まっています。    アナログゲームを楽しむ子もいますよ。  
マインドJr.マーガレット
12月のレッスンは、4日、11日、、18日の3回です。 大麻体育館、2号会議室。 18:30〜となっています。
花柳流 紀二朗会
少ない回数ながらも、子ども達の頑張りが感じられ、沢山のお客様の中で今年も無事に「土曜広場の集い」で発表する事ができました。「緊張したけど、楽しかった❤️」とキラキラの表情で感想が聞けて、とても嬉しかったです。
マインドJr.マーガレット
12月のレッスン最終日に、マーガレットのクリスマス会を行います。その時に発表する曲のレッスンが始まりました。 体験の子も一緒に振付を練習しました。
マインドJr.マーガレット
11月3日の洋舞フェスも無事に終わりました。その後新しいメンバーも加わり、次の曲も決めていきます。 「鬼の宴」は、洋舞でも好評だったのと子どもたちも好きな曲なので、もう少し踊って行きます。
にこにこ広場
11月開催のご案内 ▷提供する食事はアレルギー対応をしておりません。ご了承ください。 お電話お待ちしております  
花柳流 紀二朗会
10月27日 えぽあホールにて邦楽邦舞大会が開催され、参加致しました。 「よさこい慕情」
江別子ども劇場 親子鑑賞会 「山を越え川を越え」  劇団風の子北海道 日時:12月14日(土)15:00開演(14:45開場)上演時間45分+ワークショップ15分 会場:野幌公民館ホール チケット 一人1000円(4才~大人)当日は200円増し 3才以下無料(保護者同伴) 子ども劇場は会員制ですが、今回の鑑賞会は、会員でなくても見ることができます♪ この機会に、子ども劇場を体験してみませんか? チケット取り扱い:コミセン・野幌公民館・えぽあホール・江別市民会館・江別市民活動センターあい・江別子ども劇場・お近くの会員(^▽^)/   山を越え川を越えやって来た風の子2人組。 子ども達が水や土で時間を忘れて遊ぶように、古新聞やビニール袋で遊びます。 新聞紙は風に乗り、ビニール袋は空気にふくらみ、新聞なわとびやしっぽとりあそびも始まります。 最後のお話、「まほうのりんご」は、病気になった母さんのために魔法のりんごを探しに行く若者カマイの物語です。 公演後に15分程度、新聞紙であそぶワークショップがあります。   お問い合わせ  江別子ども劇場 011-383-9661   
江別子ども劇場第261回例会 音楽劇『仏典童話』 <芝居屋 杜川リンタロウ> 日時:11月29日(金)18:30開演 上演時間60分 会場:野幌公民館研修室3・4号 大切な事は、大昔から変わらない。 生演奏の音楽劇で綴る 大昔のインドの物語・・・   仏典童話とは、 インドの昔話を下敷きにした「お釈迦様の前世譚」。 あまり耳慣れない方が多いかと思いますが、 実はこの仏典童話は様々な物語の原型になっています。 イソップ物語やアラビアン・ナイト、 さらには日本の今昔物語や宇治拾遺物語などに 大きな影響を与えてきました。 本作はその中から「猿の橋」など数本を選び、 生演奏の音楽劇で上演します。 是非皆様にご鑑賞いただければ幸いです。(芝居屋杜川リンタロウHPより)   高学年~大人向きの音楽劇、クラリネットの生演奏とともに迫力の舞台をお楽しみに・・・ 子ども劇場は会員制です。 (入会金100円 月会費 大人1200円 子ども(4~18才)1000円) 当日でも入会できます。 江別で芸術を楽しみませんか?    
マインドJr.マーガレット
日曜日に照明合わせが終わりました。 今日のレッスンは、そのときに発覚した「❓️」の修正です。勘違いや思い込みで移動で互いに邪魔になったところもあったので、どんどん修正していきます。 洋舞では完璧なダンスを。
厨房では、調理部スタッフが栄養満点の美味しいお昼ご飯を準備中。 今日は4年生の女の子もお手伝い!   ▷今月のメニュー 野菜カレー、フルーツサラダ、牛乳   ▷今月の食材提供   牛乳 カーム角山様 カボチャ 恵庭市鈴木様 ズッキーニ、ピオーネ ご近所野菜松林様 タマネギ 杉本様 お菓子 お寺おやつクラブ宇光院様 駄菓子詰め合わせ 新栄台東自治会様 お菓子・調味料等 NPO法人恩おくり様(フードパントリー) いつもありがとうございます。 今月のお土産はお菓子盛りだくさんになりました!お菓子がいっぱい入ったお土産の袋に、子どもたちは大喜びでした!   ▷昼食の時間 今月は、1年生3人がみんなの前で元気に号令をかけてくれました。 「きをつけ!いただきまーす!!」 おかわりもいっぱいあるよ。 今日も美味しかったね。   来月は11月30日(土)開催予定です。tetoruでお知らせを配信します。また学校玄関、このホームページにもお知らせのチラシを掲示しますのでご覧下さい。
改装工事が終了して、久しぶりに見晴台自治会館で開催することができました。 子どもと大人合わせて38名での開催となりました。   ▷今日の遊び カーペット敷きの広々とした大広間で、子どもたちは思い切り身体を動かしたり制作活動をしたり、好きな遊びを楽しみました 大縄跳びに、長ーい風船でチャンバラごっこ。この日は雨降りの肌寒い日でしたが、子どもたちは室内でめいっぱい身体を動かして汗だくでした!   プラバンにアイロンビーズ。好きなキャラクターの図案を選んで、真剣な表情で制作中!難しい作品もスタッフのサポートで挑戦!みんなステキな作品を作り上げていました   カプラにスピードカップス、モグラ叩き。にこにこ広場には色々なアナログゲームが揃ってます   今月はこんな活動をする子も。 参加者に食材提供して下さった方を紹介するブラックボード。いつもはスタッフが書くのですが、今月は4年生の女の子が書いてくれました。どうもありがとう
こんにちは! ModernDanceSRDです✨✨ 本部は札幌平岸でやっていますが毎週金曜日江別大谷幼稚園でレッスンを行っています。 3歳〜大人まで、障がいあるなしかかわらずミックスクラスです。 体験レッスンもやっていますので連絡下さい!! お待ちしています
マインドJr.マーガレット
風が強かったのですが、空は青。アスファルで踊ったり、壁のないところで踊るのは、いつもも勝手が違ったところもありました。 でも、楽しく躍ることができますだ。次は洋舞フェスですね。
マインドJr.マーガレット
今回は、メディフェスさんにお世話になります。完成した振付、初お披露目です。
にこにこ広場
▷先着30名様です。お電話にてお申し込みください。 ▷マスクと水筒を持たせてください。 ▷提供される食品はアレルギー対応をしておりません。ご了承ください。 ▷お菓子のおみやげが付きます♪   お電話お待ちしております  
マインドJr.マーガレット
洋舞フェスが近いですが、もう少し振り入れが必要です。 構成もつきますが、覚えるのが早いので曲の終わりまでもうすぐです。 10月のレッスン日程 2日、9日、16日、23日は通常レッスン。 3は洋舞フェスのリハーサルです。
   今年度の会員展が9月15日(日)~22日(日)の期間、江別市セラミックアートセンター企画展示室にて開催され、会員26名の出展作品43点のほか、コスチュームデッサン、静物画、写生スケッチ、裸夫デッサンなどの研修作品が展示されました。期間中の入場者数は425人でした。  石橋昭彦さんの水彩画『大鳥居ライトアップ(厳島神社)』と、小松康宏さんの水彩画『ガムランの和声』が奨励賞を受賞しました。
マインドJr.マーガレット
振付は、割とスムーズに入ります。 でも構成がつくと頭の上に「?」が 見えます。
2024年9月19日(木)江別市コミュニティセンター ホール      18:30開演(18:00開場) 江別子ども劇場第260回例会「たっちゃんの紙芝居 オール新作生ライブ」  「たっちゃん」は老若男女みんなを笑顔にする、名古屋からくる紙芝居師。超参加型紙芝居で大笑いしませんか? 子ども劇場は会員制です。会員になって、親子で一緒に子ども時代を楽しみましょう! 当日入会もできます。お問い合わせは 011-383-9661までお気軽にどうぞ。
マインドJr.マーガレット
振り付けの細かいところもチェックしています。 画像がアップできなくなりました。 原因は不明です。
花柳流 紀二朗会
日本舞踊はお扇子の他に、様々な小道具も使います。 ご存知の方も多いと思いますが、「長唄 藤娘」で使用する「藤の持ち枝」を手作りしました。  
お部屋の中では、ゴム鉄砲を作って射的をしたりプラバンもしました。   そして、今回は夕食作りにも挑戦! 冷やし中華の具になるハム・キュウリをそれぞれ包丁で切って、錦糸卵と一緒に麺の上にトッピング。   スイカ叩きで使った大きなスイカは、調理部スタッフ、保護者の方が切り分けてデザートに!   その他にも、おかずが盛りだくさん!!   みんなでテーブルを囲んでいただきます 静苑ホームのデイサービスのお部屋はまるで、おしゃれなレストランのようでしたね!   ▷8月のメニュー 冷やし中華、ホッケ、ソーセージ、ゆでとうきび、ミニトマト、枝豆、スイカ、ミニドーナッツ、お土産にお菓子詰め合わせ   ▷今月の食材提供 ホッケ 北海道水産荷主協会様 ミニトマト・キューリ 松林様、渡辺様 お菓子 おてらおやつクラブ 真言院様、新栄台東自治会様 牛乳券・お米券 北海道ネットワーク様 パイン缶詰・ケチャップソース 菅原様 ありがとうございました。   次回は10月19日、改装を終えた見晴台自治会館で開催予定です。開催日が近くなりましたらtetoru配信でお知らせし...
皆さま、お久しぶりです。5月以来、3か月振りの開催です! 見晴台自治会館の改装工事のため活動休止となっていましたが、8月は静苑ホーム様に場所を提供して頂き、夕方から「夕涼み会」として「にこにこ広場」を開催することができました。 今回は親子・スタッフ合わせて49名での開催となりました。 おしゃれで素敵なデイサービスのお部屋、お部屋から出入りできるテラスや芝生スペースで、集まった親子・スタッフと夏休み最後の週末を楽しく過ごすことができました。   8月のにこにこ広場は活動盛りだくさん! テラスや芝生スペースではヨーヨー釣りやスーパーボールすくい、魚釣り。 ヨーヨー釣りは自分でヨーヨーも膨らませましたよ!   そして、8月恒例のスイカ叩きも! 目隠しをして、手拍子をたよりにスイカまでたどり着いて叩けるかな? 夕方の気持ち良い風を浴びながら、夏祭り気分を味わいました。
マインドJr.マーガレット
フォーメーションが、入ると振りが飛んでしまうことも…。 今日は、小学2年生のお子さんが見学に来てくれました。 いつも以上にはりきっている感じがします。
2024年8月28日、大阪大学と富士通は、独自計算アーキテクチャ「STARアーキテクチャ」の計算規模を拡大する技術を開発し、数万量子ビットの量子コンピュータでも、現行コンピュータを超える速度で実用アルゴリズムを実行する方法を確立したことについて、記者説明会を行いました。 日時:2024年8月28日(水)11時~12時説明者: 国立大学法人大阪大学量子情報・量子生命研究センター 副センター長 兼)大阪大学大学院基礎工学研究科 システム創成専攻 電子光科学領域  量子コンピューティング研究グループ 教授 藤井 啓祐  富士通株式会社 富士通研究所フェロー兼量子研究所長 佐藤 信太郎 ▼動画 https://youtu.be/T2cKMjOUq7I?si=y8Z8doCQGpGHYeJ5  
江別美術協会
 8月17日(土)13時30分 野幌公民館第3・4研修室に会員15名と一般2名、合計17名の参加者が集まり、裸夫デッサン研修を行ないました。初めての男性モデルによる裸体デッサンということで、女性参加者にはドキドキワクワクの一日でした。              
今回は、私たちe-city-pがサポートした「道民芸術祭兼、石狩管内郷土芸術祭文芸交流大会」についてお話しします。このイベントは、短歌、俳句、川柳の団体が集まり、作品を通じて交流する場です。私たちe-city-pは、ステージに映すスライドの準備と音響のオペレーションを担当しました。急な依頼でしたが、チームの力を合わせて無事に成功させたので、その様子をお伝えします。   スライドと音響の準備 今回のイベントでは、私たちe-city-pが持ち込んだノートPCを使って、PowerPointでスライドを制作しました。 会場となった江別市の野幌公民館では、PCの音を会場のPAシステムに繋げる必要がありましたが、会場スタッフが必要なケーブル類を貸してくれたので、準備はスムーズに進みました。ミニプラグでステージ外用のマイク端子に接続することで、スマートに音響をセットアップできました。 メインのPA側では、マイク端子に入るため、ゲインを切っておく方が良いと判断しました。 この辺りのノウハウは、野幌公民館を使う団体はたくさんあると思いますので、もっと体系化されて共有されてもいいと思います。この辺りも将来的にはe-city-pが活躍できそうなジャンルです...
こんにちは!江別市の文化や地域活動に興味がある皆さんに、素敵なお知らせです。新たに「e-city-p」というプロジェクトが立ち上がり、その公式Webサイトがオープンしました! e-city-pとは? まず、e-city-pって何?という方も多いと思います。e-city-pは、江別市の「文化(Culture)」、「情報(Information)」、「技術(Technology)」、「仲間(Yokefellow)」、「プロジェクト(Project)」の頭文字をとった名前で、江別市の文化や非営利団体の活動を広く発信していくことを目的としたプロジェクトです。 このプロジェクトが始まったきっかけは、江別文化協会の市民文化祭を多くの人に伝えたいという思いから。ITに強いメンバーが集まり、文化協会の活動を支援するためのWebサイトを立ち上げたのが始まりです。今回、このWebサイトが完成し、e-city-pの活動をより多くの人に知ってもらうための準備が整いました。 Webサイトで何ができる? e-city-pでは、江別市文化協会の公式サイト制作や管理、ビジネスチャット(LINE WORKS)の導入サポート、そして江別市内の非営利団体を紹介するネットラジオ「e-city-p RADIO」の運営など、多岐にわたる活動しています。 特に...
マインドJr.マーガレット
通常レッスンは 4日、11日、18日、25日 大麻西小学校の仮装盆踊り(21日)の合間に、ダンスを披露する機会をいただきました✨
藤井 啓祐(ふじい けいすけ) 生誕 1983年日本の物理学者専門 量子情報、量子コンピューティング 来歴2002年3月 大阪府立天王寺高等学校卒業2006年3月 京都大学工学部物理工学科卒業2011年3月 京都大学大学院工学研究科原子核工学科専攻の博士課程をに修了2019年4月 大阪大学大学院基礎工学研究科教授2018年2月 株式会社QunaSys(キュナシス)最高技術顧問
にこにこ広場
開催場所がいつもと違います。お間違えのないようご注意ください。 開催時刻も変更になっております。解散が帰宅時刻を過ぎますので保護者同伴かお迎えをお願い致します。 参加費は大人も子どもも無料です。     お電話お待ちしております
4. AIの基礎用語集 AIの世界には多くの専門用語が存在します。初心者の方でも理解しやすいように、よく使われる基本的な用語とその説明をまとめました。 ▼AIの基礎用語1.人工知能(AI: Artificial Intelligence)・説明: 人間の知能を模倣し、学習や推論、認識、意思決定を行う技術やシステムの総称。 2.機械学習(Machine Learning)・説明: データを基にしてモデルを訓練し、予測や分類を行う技術。AIの一部であり、教師あり学習、教師なし学習、強化学習などの種類があります。 3.ディープラーニング(Deep Learning)・説明: 多層のニューラルネットワークを用いてデータから特徴を自動的に抽出する技術。特に大量のデータと計算力を必要とします。 4.ニューラルネットワーク(Neural Network)・説明: 人間の脳の神経細胞(ニューロン)の働きを模倣した計算モデル。複数の層から成り、入力層、中間層(隠れ層)、出力層で構成されます。 5.アルゴリズム(Algorithm)・説明: 問題を解決するための手順やルールの集合。機械学習やAIのモデルを訓練する際に使用されます。 6.データセット(Dataset)・説明: 機械学習モデルの訓練や評価に使用されるデータの集...
映画「夢みる小学校 完結編」を上映することになりました! テストがない、通知表がない、先生がいない「夢みる小学校」。 前作の「夢みる小学校」に、成長した中学生たちを追加・再編集した「夢みる小学校 ニューヴァージョン」です。 江別子ども劇場の学習会としての企画ですが、一緒に、たくさんの方に観ていただけたらと思います。   日時 8月31日(土)15:00~ (映画95分 監督トーク10分) 場所 野幌公民館ホール 会費 大人1,000円 高校生以下無料 お問い合わせ・チケットは、江別子ども劇場(383-9661)または会員まで、お気軽にどうぞ。  
3. AIの活用事例 ▼産業におけるAIの応用例1.製造業・例: スマートファクトリー、ロボットアームの自動化、品質検査システム。・用途: 生産ラインの自動化、製品の品質管理、予知保全による機器の故障予測。 2.医療・例: 画像診断システム、個別化医療、患者のトリアージシステム。・用途: 医療画像の自動解析による早期診断、遺伝情報に基づく治療法の提案、緊急度の高い患者の優先順位付け。 3.金融・例: リスク管理システム、アルゴリズムトレーディング、詐欺検出システム。・用途: 投資リスクの評価と管理、リアルタイムの市場取引、クレジットカードの不正利用検出。 4.自動車・例: 自動運転車、運転支援システム、交通渋滞予測。・用途: 自動運転技術の開発、車両の安全運転支援、交通流の最適化。 5.小売業・例: 在庫管理システム、顧客行動分析、チャットボット。・用途: 在庫の自動補充と最適化、顧客の購買行動分析によるマーケティング戦略、オンラインカスタマーサポート。 5.農業・例: スマート農業、ドローンによる農地監視、収穫予測。・用途: 土壌のモニタリングと分析、作物の健康状態のチェック、収穫量の予測と最適化。   AIはさまざまな...
3. AIの活用事例AIは、私たちの生活やさまざまな産業分野で幅広く応用されています。ここでは、日常生活と産業における具体的なAIの応用例を紹介します。 ▼日常生活におけるAIの応用例1.スマートフォンのアシスタント・例: AppleのSiri、Googleアシスタント、AmazonのAlexa。・用途: 音声での操作、質問に対する応答、スケジュール管理、リマインダー設定、情報検索。 2.レコメンデーションシステム・例: Netflixの映画・ドラマ推薦、Amazonの商品の推薦、Spotifyの音楽推薦。・用途: ユーザーの過去の視聴履歴や購入履歴に基づき、興味がありそうなコンテンツや商品を提案。 3.自動翻訳ツール・例: Google翻訳、DeepL翻訳。・用途: テキストや音声のリアルタイム翻訳、外国語のウェブページの翻訳、旅行中のコミュニケーション支援。 4.スマートホームデバイス・例: Google Nest、Amazon Echo、Philips Hue。・用途: 音声コマンドで家電製品を操作、照明の調整、セキュリティシステムの管理、エネルギー消費の最適化。 5.健康管理アプリ・例: Apple Health、Google Fit、MyFitnessPal。・用途: 運動量の記録、食事の管理、睡眠パターンの分析、健康目標の達成支援。 ...
マインドJr.マーガレット
気温の高い日でしたが、みんないつも以上に新しい振り付けに取り組んでいました。
2. AIの種類 画像認識(Image Recognition)画像認識は、画像やビデオデータから特定のパターンや特徴を認識し、分類や検出を行う技術です。ディープラーニングの技術、特にCNNが多く用いられます。 ・物体検出: 画像内の特定のオブジェクトを検出し、その位置を特定する技術。例: 自動運転車の障害物検出。・顔認識: 画像やビデオから個人の顔を識別する技術。例: スマートフォンの顔認証。・画像分類: 画像をカテゴリに分類する技術。例: 医療画像の診断。 用途: ・セキュリティシステム(顔認識)・医療診断(画像診断、腫瘍検出)・自動運転(車両検知、歩行者検出)   AIの各種類は、それぞれ特有の技術と用途を持ち、さまざまな分野で応用されています。この基本的な分類を理解することで、自分が興味を持つ分野でのAIの活用を見つける手助けになるでしょう。
マインドJr.マーガレット
8月は、新曲中心です。 現在、振り入れが始まっています。
2. AIの種類 自然言語処理(Natural Language Processing, NLP)自然言語処理は、人間の言語を理解し、生成する技術です。テキストや音声データを処理するために、さまざまなアルゴリズムやモデルが使用されます。 ・形態素解析: テキストを単語に分割し、品詞を判定する技術。・機械翻訳: 一つの言語から別の言語にテキストを翻訳する技術。例: Google翻訳。・チャットボット: 自然な会話を模倣し、ユーザーと対話するシステム。 用途: ・自動翻訳(オンライン翻訳ツール)・音声アシスタント(Siri、Alexa)・カスタマーサポート(チャットボット)
2. AIの種類 ディープラーニング(Deep Learning)ディープラーニングは、ニューラルネットワークを用いて多層の抽象化を行い、データから特徴を自動的に抽出する技術です。ディープラーニングは機械学習の一部であり、大量のデータと計算資源を必要とします。 ・畳み込みニューラルネットワーク(CNN): 主に画像認識に用いられるニューラルネットワーク。画像の特徴を自動的に抽出します。・リカレントニューラルネットワーク(RNN): 時系列データやテキストデータの処理に適したニューラルネットワーク。過去の情報を考慮して予測や生成を行います。 用途: ・画像認識(顔認識、物体検出)・音声認識(音声アシスタント、文字起こし)・自然言語処理(機械翻訳、感情分析)
2. AIの種類 機械学習(Machine Learning)機械学習は、データを基にしてモデルを訓練し、予測や分類を行う技術です。機械学習はAIの一部であり、以下のような種類があります。 ・教師あり学習: 正解ラベルが付いたデータを使ってモデルを訓練し、新しいデータの予測や分類を行います。例: スパムメールの分類。・教師なし学習: ラベルのないデータからパターンや構造を見つけ出す方法。例: クラスタリング(顧客のセグメンテーション)。・強化学習: エージェントが環境と相互作用しながら報酬を最大化するように学習します。例: ゲームの自動プレイ、ロボットの動作制御。 用途: ・マーケティングにおける顧客セグメンテーション・金融におけるリスク管理や詐欺検出・製造業での予知保全
えべつAI
2. AIの種類 AI(人工知能)は、その応用分野や技術によってさまざまな種類に分類されます。ここでは、機械学習、ディープラーニング、自然言語処理、画像認識といった基本的な種類とそれぞれの用途について解説します。 ・機械学習(Machine Learning) ・ディープラーニング(Deep Learning) ・自然言語処理(Natural Language Processing, NLP) AIの各種類は、それぞれ特有の技術と用途を持ち、さまざまな分野で応用されています。初心者の皆さんも、この基本的な分類を理解することで、自分が興味を持つ分野でのAIの活用を見つける手助けになるでしょう。
劇団「ドラマシアター...
7/3エクペリduoライブ・7/6平塚健太郎ブルーグラス ナイト・7/14豊田勇造ライブありました。 更新が中々追い着いてませんが、イベントは まだまだ続きます。 7/20(土)多喜二祭 7/21(日)オープンマイク
1. AIとは? AIの歴史と発展AIの発展は数十年にわたる研究の成果です。以下に主要な出来事をまとめます。 ▼1950年代: ・チューリングテスト: アラン・チューリングが提唱。機械が人間と同様に思考できるかを測るテスト。・初期のAI研究: ダートマス会議(1956年)で「人工知能」という用語が生まれる。この会議をもってAI研究が正式に始まりました。 ▼1960〜1970年代: ・エキスパートシステム: 特定の領域に関する専門知識を基に問題解決を行うシステムが開発されました。・AI冬の時代: 研究資金の減少と技術的な限界からAI研究が停滞。 ▼1980〜1990年代: ・ニューラルネットワークの復活: コンピュータの性能向上と新しい学習アルゴリズムにより、ニューラルネットワークの研究が再興。・深層学習の基礎: 多層ニューラルネットワークを用いた深層学習の概念が登場。 ▼2000年代以降: ・ビッグデータと計算力の向上: インターネットの普及とともにデータが大量に蓄積され、計算能力も飛躍的に向上しました。・深層学習の実用化: 画像認識、音声認識、自然言語処理など、多くの分野で深層学習が実用化され、AIの性能が劇的に向上しました。・AIの社会実装: 自動運転...
1. AIとは? ▼AIの定義と基本概念 人間の知的活動を模倣し、問題解決や意思決定を行う技術の総称です。具体的には、以下のような能力を持つシステムを指します。学習:データからパターンを見つけ出し、経験から学ぶ能力推論:蓄えた知識を使って、新しい状況に対する判断を行う能力認識:画像、音声、テキストなどの情報を理解し、解釈する能力意思決定:目標を達成するための最適な行動を選択する能力
マインドJr.マーガレット
日中は暑かっですが、レッスンの時にはだいぶ落ち着いていて、みんなしっかり踊れていました。 新曲もみんなで決めて、来週から新しい振り付けです。
AI(人工知能)は、私たちの生活や産業を大きく変革する力を持っています。えべつAIプロジェクトは、初めてAIを学ぶ方でも、基礎から実践までを段階的に理解できるように、わかりやすく解説します。このウェブサイトでは、AIの基本概念から実際のプロジェクトまでをサポートし、未来の可能性を広げるスキルを身につける手助けをします。初心者の方でも安心して学べる環境で、一緒にAIの世界を探求しましょう。
えべつAIプロジェクトは 江別市内における地域活動やボランティア活動をAIで支えるプロジェクトです。「地域コミュニティ・まちづくり」など、市民活動でのAI活用を推進し、豊かな地域社会の 実現に寄与することを目的としています。
劇団「ドラマシアター...
酪農学園大学落語研究会に所属されていた、紅雀さんと卯三郎さんの上方落語が見れた『牛酪亭50周年記念最終口演会』 実に面白かった!! 笑いました!! 怖い話も落ちで、すとーんと笑いに持っていく、素晴らしかったです。 こんな素晴らしい噺家さん達が江別で青春を過ごしていたんですね。   部活の先輩「三陵」さんの『七度狐』も良かった。女形が色っぽかった。
江別美術協会
 6月29日(土)午前9時、野幌公民館に会員15名が集合し、公民館裏や、ガラス工芸館、錦山神社など、各自思い思いの場所に散ってスケッチ研修を行いました。当日は晴天に恵まれ、久方ぶりの戸外スケッチを存分に楽しみました。          
2024年の新作 初お目見えです!「えべつ俄(にわか)-ああ さよなら クマさんの巻-」 どうぞお楽しみに!
マインドJr.マーガレット
7のレッスン 3日〜大麻西小学校 10日〜大麻体育館 17日〜大麻西小学校 24日〜大麻体育館 31日〜大麻体育館   大麻体育館では、新しい曲に入ります。
マインドJr.マーガレット
大麻西小学校の体育館で、舞台サイズを確認します。移動距離が長くなるので、いつもより動きが大きくなります。
令和6年6月14日から16日にかけて、江別市野幌公民館で開催された江別書人集団のイベントに足を運びました。今回は、代表の山田浩さんにお話を伺い、作品の解説や書道の魅力について詳しく聞くことができました。以下、その内容をお伝えします。 それぞれの作品の解説 山田さんは、展示されている作品の制作過程や評価について丁寧に解説してくださいました。一つ一つの作品には、作者の思いと技術が込められており、その背景や制作の工夫について聞くことで、作品に対する理解が深まりました。特に、作品の完成までのプロセスや、どのように評価されるかについては、非常に興味深いものでした。 金文、甲骨文字の説明 山田さんは、古代文字である金文と甲骨文字についても詳しく説明してくださいました。これらの文字は、ここ100年程度の歴史の中で発見されたものであり、文献を見てもいつ頃の文字かを特定することが難しい場合が多いとのことです。金文は青銅器に刻まれた文字であり、甲骨文字は亀の甲羅や動物の骨に刻まれた文字です。これらの文字は、古代の文化や思想を知る上で非常に重要なものであり、その解説はとても興味深いものでした。 臨書の時の心得 臨書(...
  6/21日~6/23日10:00~17:00(最終日は14:00) どもⅣの劇場とギャラリーで。 ・ポジャギ  米谷キミヱ ・アイヌ刺繍の会 山北ユカコ ・ども盆栽仲間(指導:渋谷茂樹)  手作り小物やパンツ・古布の販売もあります。
  私たちの所属している「北海道演劇集団」が道内持ち回りで開催している「演劇学校」に参加してきました。 今年は苫小牧の『演劇及び文化創造集団C.A.W」さんがホストとなり、北見・紋別・江別・札幌・小樽、苫小牧の劇団と、一般応募参加の高校生が4つのグループに分かれて稽古を行い、翌日舞台発表を行いました。 初めてのメンバーと一緒にお芝居を作る緊張感、いつもと違う運出方法、色々な刺激をいただきました。 とりわけ一般応募の高校生3人は、ベテラン諸先輩たちの中でも輝き、純粋でまっすぐにお芝居に取り込む姿勢と清々しさ感銘を受けました!! これぞ芝居の力      
「江別観光特使」から「えべつ観光特使」となった4期目 「えべチュン」と「桜庭和」さんと「Watana Besta SOCIAL club (ワタナベスタソシアルクラブ)」さんと  一緒にパチリ! 久しぶりの再会に思わず笑顔。外輪船でのコンサート・コラボが懐かしいです。また一緒に何かやりましょう!  
マインドJr.マーガレット
通してから、再確認。 来週は、いつもより広い体育館での練習です。
大麻お茶を楽しむ会
子どもたちの参加もあり和やかにお茶会が行われました。子どもたちはお菓子をいただきながら茶をいただき親子で楽しむ姿川微笑ましく思いました。  
野点artの会
野点artの会は、江別市内外の自然豊かな場所で、日本の伝統文化を楽しむ会です。 着物、お茶、和菓子、お花、などを一緒に気軽に楽しみましょう❣️ ご興味のある方は、下記リンク、またはQRコードよりご連絡ください。 ⬇️インスタDM https://www.instagram.com/nodate_art_ebetsu?igsh=MzRlODBiNWFlZA==  
第46回江別こどもまつり 今年も酪農学園大学をお借りして、江別の4つの大学のサークルと、 江別市内で活動する市民団体が、実行委員会を作って準備しています!   10時から、体育館の前あたりで、開会式。 その後から(10:20頃~)あそびのコーナー開始です! 今回は残念ながら、ベビーマッサージ・紙染め・馬とふれあい・牛舎見学のコーナーはお休みです。   体育館では、       大型紙芝居・エプロンシアター<うるうる亭> 11:30~と13:00~       たこ作り          <酪農学園大ボランティアクラブ&札幌学院大学SGU遊べンチャー>       ぬりえ           <酪農学園大漫画俱楽部>       乳幼児コーナー       <わくわく中央保育園>       カプラであそぼう      <子育て支援ワーカーズ きらきら>「ナイアガラの滝」12:00~と14:00~ 体育館前(外)では、       大工さんコーナー      <新日本婦人の会>       一輪車体験         <文京台一輪車クラブ>       竹馬作り          <江別民間教育研究会>       えべチ...
マインドJr.マーガレット
今日でこの曲は完成予定です✨ ポジションも、確認します。 ※見学、体験できます。
劇団「ドラマシアター...
『ゆめみ野暮らし』ゆめみ野在住の(パン屋さんのお母様)素敵な絵画をギャラリーで展示  入場無料  
 江別混声合唱団は来る6月29・30日に開催される、札幌合唱連盟主催の第77回コーラスフェスティバルに出演いたします。江別混声は二日目の30日、会場はカナモトホールで15時過ぎに演奏します。演奏曲目は、木下牧子作曲「夢みたものは」とボブ・チルコット編曲による「おぼろ月夜」の2曲です。普段は江別市内で活動している私達ですが、コーラスフェスティバルにはレベルが高く年代も若い合唱団が多数出演するので、それらを聴くことは大いに刺激になります。  合唱が好きで、時間に余裕のある方は是非ご来場くださるようお願いいたします。  写真は、昨年の単独演奏会の模様です。              
『NAORAI~直会~』 あの柴田智之(札幌を拠点として活動する俳優/画家/パフォーマー)が、岩手県野田村の郷土芸能団体との交流の祭りで、出会い『大黒舞の会』のお母さん達と交わした「いつかあんたの所にいって一緒に踊ってみたいね」が、実現。 『野幌代々神楽保存会』の皆様と馬頭琴の嵯峨晴彦さんをお招きして、どもで直会 どうぞお楽しみください。
第46回江別こどもまつり うるうる亭も楽しいお話会をしますよー。 ・ヒラメの話し    川守田阿津子 ・なぞなぞパン屋さん 斉藤麻記 ・こねこのしろちゃん 遠藤彰子            福井かおる
劇団「ドラマシアター...
「ども盆興行」チラシデザインのOKが出たので、皆さんには一足早く公開! 先程印刷屋さんに入稿しました 7000部を表面だけ印刷して、裏面は自分たちで、案内や進捗…そして最終的には出演者さんたちのプログラムを印刷します。 第一弾はこちら  
マインドJr.マーガレット
6月のレッスンは…… 5日 18:30〜大麻体育館 12日 18:30〜大麻体育館 19日 18:30〜大麻体育館 26日 18:30〜大麻西小学校
こんにちは。蔦の葉が青々と茂り始めた、どもです。 先日の会議のことをSNSに挙げてくれた劇団員の投稿をお知らせ(シェア)します。 さてさて、昨夜は劇団の集まりがありました。先日の道演集(北海道演劇集団)の総会での内容や、来月開催される苫小牧での演劇学校についてや、江別市文化協会でのお話。全リ演(全国リアリズム演劇会議)の報告などをしました。何も公演などが無いときは、月に1度は集まって報告しあおう❗と、集まりが行われております(*^^*)色んなイベントはちょこちょことありますが、どもが主催となるイベントは8月に行われるども盆興行があります。今日は、その第一回実行委員会の開催日です‼️久しぶりの興行は、どのようになるか…不安と期待がいっぱいです(/ω\*)楽しい興行になるよう、がんばりましょーうo(`^´*)‼️‼️   
江別美術協会
 5月26日₍日)1300~1500 野幌公民館研修3/4室で静物画研修を行いました。  会員有志が持ち寄ったカニやイカ、庭の花、牛頭骨などなどを並べ、皆黙々と描き込んでいる姿が印象的でした。
 昨年好評だった「江別deプチ演劇フェスティバル」を今年もやります! 今年は音楽ゲストにサックスの吉田野乃子さんを迎えて、「ドラマシアアーども」さんと「うるうる亭」のが出演が決まっています。ご興味のある方、または出演希望の方はご連絡下さい。
劇団「ドラマシアター...
鼻笛や自分の日記を読んでくれる方。弾語り等 いも屋とムンムンさん主催の楽しい自己表現の場です。
大麻お茶を楽しむ会
大麻お茶を楽しむ会 お問い合わせありがとうございます。6月の日程が決まりましたらお知らせします。 参加費500円お茶、お菓子付き 着物を着たくてご参加されている方、作法まではちょっと、、でもお茶を頂きたい方、折角なのでお作法も習いたい!などいろんな方がいらっしゃいます。着付けはお手伝いします。是非ご参加ください。  
大麻お茶を楽しむ会
大麻お茶を楽しむ会では流派など関係なくお茶を楽しんでおります。着物が着たい方、抹茶をいただきたい方、お気軽にご参加いただけます。不定期ですが月一回 えぽあホール で行っています。お待ちしています
劇団「ドラマシアター...
『立冬のころ』に音楽を提供してくれた、オオタ コタロウ君の心が揺れる舞踏 お見逃しなく! 公演によせて-「雑踏で踊った記録・泣いた赤鬼」/オオタ コタロウ  去っていった、たった一人の友達、青鬼。 彼は居なくなったけれど、青空の中に、吹きくる風の中に、赤鬼は青鬼の姿を見つけるのでした。だから、赤鬼は寂しくありませんでした。赤鬼は青鬼に会いたくて、いつも一人で山の中で遊んでいました。けれど、そうすればそうするほど、赤鬼は街の中に自分の居場所を見つけられなくなっていることに気づきました。赤鬼はその時、初めて寂しいと思いました。  「オレ、人間と友達になりたい!」 そう言って、赤鬼は街へ降りていきました。 雑踏に立って、人の顔を眺めました。どんな人かわからないからわかろうと思いました。道端にゆっくり座ったり転がったりしました。その場所が自分にとって大切な場所になりうるかどうか知りたかったのです。 けれど、そんなことはどうだってよかったのです。上手くは言えないけど「あぁ、みんな生きているな。」と赤鬼は思いました。その時、赤鬼は人の中にも、街の中にも、去っていった青鬼の姿を見つけました。青鬼はやさし...
花柳流 紀二朗会
札幌市民交流プラザで行われた「カルチャーフェスタ」に参加させて頂きました。 「岸の柳」
江別こどもまつり 日時 2024年6月16日(日)10:00~14:30 場所 酪農学園大学ローン(屋外)・体育館 料金 300円(3才~大人) うるうる亭の出し物は エプロンシアター  なぞなぞパン屋さん  斉藤 麻記 語り        ヒラメの話      川守田 阿津子 大型紙芝居     おとうさん・他    遠藤 晶子・福井 かおる・村本 深雪 指導 北本 京子  
2024年5月18日、江別市の文化協会で総会が開かれました。この総会では、e-city-pの活動やメンバーが紹介され、その後に行われたICTに関する説明会でもe-city-pが大きな役割を果たしました。この記事では、その日の出来事とe-city-pの取り組みについて詳しくご紹介します。 文化協会総会でのe-city-pの紹介 開催された文化協会の総会では、情報部の説明の中でe-city-pの活動やメンバーが紹介されました。若さと情熱を持つ私達の活動が、地域の文化活動に新たな風を吹き込んでいることが強調されました。特に、公式サイトのリニューアルやSNSを活用した情報発信など、ICT技術を駆使した取り組みが注目されました。 ICTに関する説明会の開催 総会後には、ICTに関する説明会が行われました。プレゼンテーターは、長岡が担当し、他のメンバーは随時会場内を回って、参加者のスマホ操作をサポートしました。 この説明会では、文化協会の公式サイトのリニューアル、ビジネスチャットの導入、そして各団体のブログ開設について詳しく説明されました。難しい内容が多かったにも関わらず、多くの参加者からは「大変わかりやすかった!」や「いままでモヤモヤしていたことがスッキリ...