タグ:江別市青少年善行賞・善行賞特別賞

令和3年度「江別市青少年善行賞・善行賞特別賞表彰式」を開催しました

 3月15日(火曜日)、江別市青少年のための市民会議が主催の「江別市青少年善行賞・善行賞特別賞」の表彰式を中央公民館で行いました。

 青少年善行賞は、社会貢献事業、社会福祉事業、イベント事業、非行防止運動の推進において、模範となるボランティア活動を継続的に行う青少年を表彰するもの、善行賞特別賞は、青少年健全育成に関する活動を行う方々(青少年以外)を表彰するものです。

 今年度は、善行賞を「江別市立江別第二中学校」と「江別市立野幌中学校吹奏楽部」、善行賞特別賞を「江別市スポーツ少年団」が受賞しました。 

 各団体の受賞理由は、以下のとおりです。
■ 江別第二中学校(善行賞)
 当初、中学校のみで年2回行っていた校区内の清掃活動を継続した結果、校区の小学校や地域住民を巻き込んだ取組にまで規模が広がり、地域全体でまちをきれいにする意識を根付かせた活動は表彰に値する。

■ 野幌中学校吹奏楽部(善行賞)
 これまで、校区内の小学校3校の児童への演奏会等を行っていたが、コロナ禍で演奏会等の活動が制限された。しかし、コロナ禍でも実現可能な企画を立案し、学校に隣接する社会福祉施設に向けた野外演奏会を行い、施設入所高齢者への慰問演奏を行ったことが表彰に値する。

■ 江別市スポーツ少年団(善行賞特別賞)
 現在、市内のスポーツ少年団12種目37団を総括する当該団体は、年1回の交歓会終了後に地域の清掃活動を行うなど、スポーツを通じて地域づくりに貢献することを実践し、令和3年度で設立40周年を迎える。これまでの40年にわたる青少年へのスポーツを通じた青少年への健全育成活動が表彰に値する。

 表彰式では、石川日出男会長から、賞状、楯及び副賞が贈られ、「コロナ禍で様々な制限を受けている中、“誰かのために”と、地道な活動を続けられた。それは大変に素晴しい活動である」と受賞団体への激励がありました。

令和2年度「江別市青少年善行賞」表彰式を開催しました!

 3月5日(金)、野幌公民館研修室3・4号で、江別市青少年のための市民会議、青少年善行賞表彰式が行われました。

 青少年善行賞とは、社会貢献事業、社会福祉事業、イベント事業、非行防止運動の推進において、模範となるボランティア活動を継続的に行う青少年を表彰するものであり、今年度からは、青少年健全育成に関する活動を行う方々(青少年以外)を表彰する「善行賞特別賞」を新設しました。
 今年度は3団体が受賞し、善行賞を「大麻ブラスバンド」「大麻中学校あけぼの学級」、善行賞特別賞を「読み聞かせ隊・図書整備隊・キレイキレイ隊・にこにこ広場」がそれぞれ受賞しました。

 表彰式では、市民会議の石川日出男会長から賞状と楯のほか、副賞が贈られ、小泉寧総務部会長からは「コロナ禍での活動は様々なハードルがあったかと思いますが、試行錯誤しながら活動されており大変素晴らしいです。今後も活動を続けていってほしいと思います。」などと講評がありました。

 

令和2年度「江別市青少年善行賞及び善行賞特別賞」の推薦について

令和2年度「江別市青少年善行賞」及び「善行賞特別賞」表彰対象候補者の推薦を募集します。
市内において模範となるボランティア活動を行なう青少年(個人・団体)及び青少年健全育成活動を推進している個人または団体をご推薦くださいますようお願いします。
なお、3年以上の活動を行っていることを要件としていますが、活動が顕著な場合は3年未満であっても推薦可能ですので、ぜひ積極的なご推薦をお願いします。
各賞の詳細につきましては、添付の表彰要綱をご参照ください。
応募の際は、添付の推薦書に必要事項を記載の上、以下の期日までに事務局に郵送、FAX、又は直接ご持参をお願いします。

締切日:令和3年1月15日(金曜日)

善行賞 表彰要綱(改).pdf

推薦書(エクセル).pdf

推薦書(エクセル).xls

推薦書(特別賞)エクセル.pdf

推薦書(特別賞)エクセル.xls

【事務局】
〒067−0074 江別市高砂町24番地6
江別市教育委員会生涯学習課青少年係
TEL 011−381−1069
FAX 011−382−3434

令和元年度「江別市青少年善行賞」の推薦について

令和元年度「江別市青少年善行賞」表彰対象候補者の推薦を募集します。
市内において模範となり、また概ね3年以上の善行活動を行っている青少年(個人・団体は問いません)をご推薦くださいますようお願いします。
なお、「江別市青少年善行賞」の詳細については、添付の表彰要綱をご参照ください。
応募の際は、添付の推薦書にご記入の上、事務局まで郵送、FAX、又は直接ご持参をお願いします。

募集期間:令和元年12月9日(月曜日)から令和2年1月10日(金曜日)

善行賞 表彰要綱.pdf

推薦書.pdf

推薦書(エクセル).xls

【事務局】
〒067−0074 江別市高砂町24番地6
江別市教育委員会生涯学習課青少年係
TEL 011−381−1069
FAX 011−382−3434

平成30年度「江別市青少年善行賞」表彰式を開催しました!

 

 3月6日(水曜日)、教育庁舎大会議室で、江別市青少年のための市民会議 青少年善行賞表彰式が行われました。
 青少年善行賞は、社会貢献事業、社会福祉事業、イベント事業、非行防止運動の推進において模範となるボランティア活動を継続的に行う青少年(団体を含む)を表彰するものです。
 今年度は、「江別市立大麻西小学校 合唱団」、「江別市立江別太小学校 合唱団」、「江別市立大麻東中学校」の計3団体が受賞しました。
 表彰式は、各受賞団体の児童生徒が参加し、市民会議の伊藤穎毅会長から、賞状、楯、副賞が贈られました。
 また表彰後、善行賞の審査員である市民会議の橋本由美総務部会長から、「合唱の素晴らしさで、これからも歌声を通し学校のみんなや地域の皆さまに優しさと元気を届けてください。」などと、各受賞団体に講評しました。