タグ:少年の主張

大麻東中3年金美怜さん、少年の主張石狩地区大会「最優秀賞」を受賞

 8月19日(金曜日)、大麻東中3年の金美怜さん(14歳)が、江別代表者として出場した石狩振興局主催の少年の主張石狩地区大会において、「最優秀賞」を受賞し、教育庁舎にて表彰式が行われました。

 少年の主張石狩地区大会は、青少年が自己の意見の発表を契機に、他人を思いやる心を育み、自分と異なる意見や異なる立場の者とのコミュニケーション能力を高め、青少年の健全育成や非行防止に対する理解を深めることを目的として、北海道石狩振興局が開催している大会です。

 例年であれば、会場に各地区代表者7名が一堂に会し、作品発表した後、その場で審査、表彰が行われる大会ですが、コロナ禍のため、対面での発表と審査を行わず、事前に提出された映像を審査するビデオ審査形式が採られたことで対面で表彰される機会がなかったため、この大会の江別代表者選考を行った、「江別市青少年のための市民会議」が代わりに表彰式を行ったものです。

 金美怜さんは、作文にて、自分の名字のことでからかわれることもあり、名字を嫌いになったこともあったが、在日韓国人である父の過去の苦労や考えを聞くうちに、自分は人よりも広いルーツがあることに気づき「人と違うこと」を受け入れ、堂々と生きていくことを決めた、という自身の想いを発表しました。

 今回、少年の主張石狩地区大会にて「最優秀賞」に輝いたことから、金美怜さんは、現在、14の振興局と札幌市の代表、計16名と、少年の主張北海道大会に進んでいます。
 少年の主張北海道大会の審査結果については、9月2日(金曜日)の北海道青少年育成大会にて発表され、最優秀賞と優秀賞の入賞者が表彰される予定です。

 今回、市教育庁舎にて行った表彰式では、江別市青少年のための市民会議の米内山陽子会長と佐藤部会長(大麻東中校長)から、「本当に素晴しい内容の作文。北海道大会の結果を楽しみに待っています。」と総評がありました。

令和元年度「少年の主張」全道大会について

 7月4日(木曜日)、北海道庁赤れんが庁舎で、令和元年度「少年の主張」石狩地区大会が開催され、江別市立野幌中学校3年 五十嵐 彩佳(いがらし さやか)さん(題名:「夢をかなえる」)が出席し、最優秀賞を受賞しました。
 最優秀賞に選ばれた五十嵐さんは、9月5日(木曜日)道民活動センター(かでる2・7)(札幌市中央区北2条西7丁目)で開催される「少年の主張」全道大会に出場し、発表を行います。
 主張の発表は10時40分から「かでるホール」で行われ、五十嵐さんの発表順は1番目です。
 ご都合がつく方はぜひ応援に足をお運びください。

令和元年度「少年の主張」石狩地区大会で最優秀賞を受賞しました!

 7月4日(木曜日)、北海道庁赤れんが庁舎2階1号会議室で、北海道石狩振興局が主催する令和元年度「少年の主張」石狩地区大会が開催されました。
 札幌市を除く石狩管内各市町村の代表者7名による作文発表が行われ、江別市からは江別市立野幌中学校3年 五十嵐 彩佳(いがらし さやか)さん(題名:「夢をかなえる」)が出席し、最優秀賞を受賞しました。
 なお、最優秀賞に選ばれた五十嵐さんは、9月5日(木曜日)道民活動センター(かでる2・7)(札幌市中央区北2条西7丁目)で開催される「少年の主張」全道大会に出場します。

「少年の主張」とは?
昭和54年の「国際児童年」を契機に、青少年健全育成の視点から、少年が日ごろから考えていること、衝撃や感銘を受けたことなどを自身の言葉でまとめ発表することにより、大人たちが現代の少年への理解や関心を深めたり、少年達の意識啓発をねらいとし、地区大会、全道大会、全国大会が開催されています。

令和元年度「少年の主張」石狩地区大会について

令和元年度「少年の主張」石狩地区大会が、7月4日(木曜日)午後1時30分から道庁赤れんが庁舎(札幌市中央区北3条西6丁目)の2階1号会議室で開催されます。
石狩地区大会では、江別代表の江別市立野幌中学校3年 五十嵐 彩佳(いがらし さやか)さんが作文を発表します。題名は「夢をかなえる」です。
ご都合がつく方はぜひ応援に足をお運びください。

平成30年度「少年の主張」全道大会の審査結果について

9月7日(金曜日)北海道立道民活動センター(かでる2.7)で、平成30年度「少年の主張」全道大会が開催される予定でしたが、台風21号、北海道胆振東部地震の影響で大会が中止となりました。
全道大会へは、石狩地区代表として江別市立中央中学校3年生 松原 彗稀さん(題名「感情と行動」)が出席する予定でした。

全道大会は中止となりましたが、「少年の主張」全国大会への選考を兼ねているため、後日、北海道の代表者を書面にて審査を行い決定しました。
なお、松原さんの審査結果は「奨励賞」でした。

最優秀賞は胆振地区代表、洞爺湖町立洞爺中学校3年生 毛利 郁也さんの「命の給食」が選ばれました。