江別文学の会ブログ

江別文学93号発行のお知らせ

江別文学93号を8月25日付で発行致しました。販売価格は例年通り700円ですが、長編もあってページ数は220頁にもなってしまいました。会員年会費と掲載料では大幅赤字です。牧場町の蔦屋書店、市役所地下売店、イオン&ビッグの未来屋さんで販売しております。買って頂けると助かります。93号冊子内容の目玉は①江別の街の発展と共に逞しく生きて来た一人の女性の人生行路を書いた作品、②突然の脳梗塞に襲われた時の闘病日記→誰が読んでも生きて行く上ですごく勉強になると思います(世界中を長く放浪生活し、今は下川町で古い農家を改装してレストランを営み、知る人たちには広く知られている方の執筆です)、③長寿社会になった現代で、安楽死の是非について深く考えさせられる論述、④「ラトヴィアミトン」に魅せられてはるばるバルト三国にまで出かけてしまった一主婦(道東で民宿を営んでいた方です)の簡易旅行記、⑤我が街江別市議会議員、猪股美香さんの「読書遍歴」のお話し、等々読んで面白い作品が載っております。是非お買い求めの上、読んでみて頂きたいです。宜しくお願い致します。