ホーム / お知らせ / 自連協だより / 回覧 / 自治会一覧 / データベース / 加入申込 / マップ / ブログ / 説明書
野幌松並町ブログ
2024/9/16 敬老祝い金を対象者にお届けしました
敬老の日に敬老祝い金と会長のお手紙を対象者にお届けしました。百寿1名、米寿11名、喜寿7名、合計19名でした。これまで地域のためにご理解とご協力、ありがとうございました。これからもお元気でお過ごし下さい。
(^^)/
2024/9/13 第2回愛のふれあい地域交流実行委員会
第2回「愛ふれ」実行委員会をぷらっと「あい」で行いました。対象者、準備などの最終確認を行いました。今年は昨年よりも参加者が増えそうなのでよかったです。9月30日が楽しみです。
「まつなみだより」第15号発行
9月5日、野幌松並町自治会の「まつなみだより」を印刷、全会員へ配付しました。裏面は「こども縁日2024」の会員アンケートの集計結果を載せています。
2024/9 回覧文書「愛のふれあい地域交流の集いのお知らせ」
2024/9/8 クラフトバンドのバラの花講習会
婦人部主催のクラフトバンドのバラの花講習会がaurinko(アウリンコ)で行われました。11名参加し、楽しく作業したり、交流しました。
2024/8/8 第1回役員選考委員会
笽島区長が委員長となり、2年に1回の役員選考を行います。役員もだんだん高齢化しています。住みやすい街づくりをめざすため、ご協力をお願いします。
2024/8/4 第1回愛のふれあい地域交流実行委員会
3区の林区長、前地副区長を中心に1回目の話し合いを行いました。今年は9月30日に集いを持つことになり、大正琴の演奏披露と元気アップ体操をします。民生委員児童委員などが対象者を訪問し、お誘いします。
2024/8/3 ラジオ体操終了
雨でできなかったこともありましたが、大人も子どももラジオ体操を楽しんでくれたと思います。青少年育成部をはじめ協力していただいた会員のみなさん、ありがとうございました。子どもは26名、大人は33名参加しました。景品を配りました。
2024/7/27 「こども縁日2024」
午後6時30分より、あざみ公園で「こども縁日2024」を実施しました。はじめは江別市のイベントに参加していたのか、参加がすくなかったのですが、しだいに子ども達がふえて、最終的に43名の参加でした。
ゲームコーナーや花火を楽しんでいました。久しぶりに子ども達の歓声を聞き、実施してよかったと感じました。
2024/7/27 ラジオ体操開始
コープさっぽろ野幌店の駐車場でラジオ体操が始まりました。子ども達も前に出て、手本を見せてくれました。今年は昨年よりも少し日数をふやしています。青少年育成部も大変ですが、お手伝いの会員もいてよかったです。
・
・
江別市自治会連絡協議会
事務局 江別市市民生活課市民活動係
TEL :011-381-1018
FAX :011-381-1070
eMail :shiminseikatsu@city.ebetsu.lg.jp